
日頃より当協会の事業にご協力いただきありがとうございます。
今後、NFA主催事業の実施・運営上の詳細は「JFAサッカー活動再開に向けたガイドライン」に沿って判断・実施いただくことに伴い、「NFAサッカー活動ガイドライン」の改版および公開を終了いたしました。
今まで、「NFAサッカー活動ガイドライン」内で示しておりました長野県の感染警戒レベルに沿った「NFAサッカー活動の目安」につきましては引き続きこちらでお知らせいたしますので、適時ご確認ください。
サッカーファミリーの皆様へ継続してのお願い
基本的な感染防止対策は、今後も継続をお願いします。
(場面に応じたマスクの着用・手洗い・手指消毒の徹底・三密の回避など)
また、事業実施決定においては地域・市町村での感染状況や所属する連盟など上位団体からの要請を踏まえ以下の点を考慮して判断。
- 政府や自治体の事業実施についての方針
- 事業の範囲、活動の規模
- 参加者の属性(カテゴリー:子ども、児童・生徒、成人、シニアなど)
- 学校の状況および公共施設等の運用状況
関係する方々へ上記内容を周知・徹底いただくとともに、自治体や教育委員会等から発せられる情報に十分留意し、安全を最優先にしてご対応ください。
今後とも長野県サッカー協会の事業運営へのご協力をお願いいたします。
改版履歴
- 2022-12-16 改版(NFAガイドラインから移行)
関連資料
- NFAサッカー活動の目安(2022.12.16版)(2022-12-16 更新)