関連リンク 書式ダウンロード

一般社団法人長野県サッカー協会

一般社団法人長野県サッカー協会

2025年度(公財)日本サッカー協会公認Cライセンスコーチ養成講習会開催要項【8/6更新】

2025年度(公財)日本サッカー協会公認Cライセンスコーチ養成講習会開催要項【8/6更新】
目的

アマチュアチーム及びアマチュアレベルの選手(子どもから大人)を指導できる人材を養成すると同時に、これから指導者としての基礎を築こうとする指導者を養成することを目的とする。

受講資格

① 2025年4月1日に満15歳以上である者  ※高校生の方でも受講していただけます
② 長野県内においてスポーツ活動を実施している学校およびクラブやスポーツ教室において実際にサッカーの指導にあたっている指導者及びこれから指導者になろうとする者
③ 全日程を責任もって受講できる者

定員

各コース24名
最小催行人数を12名とし、申込者が12名に満たないコースについては開催しません。
※ 申し込みが定員を上回った場合、参加者の決定については、申し込み締め切りまでに申
し込まれた方の中より(一社)長野県サッカー協会技術委員会にて決定します。

開催期日と場所
コース 期日 会場 申し込み締め切り
1. 長野市コース 2025年11/9(日)、11/30(日)、12/7(日)、 12/14(日)、12/21(日)、2026年1/10(土)、 1/17(土)、1/25(日) 長野市内会場調整中 2025年9月26日(金)
2. 松本市コース 2025年11/30(日)、12/7(日)、12/13(土)、 12/14(日)、12/20(土)、12/21(日) 2026年1/10(土)、1/18(日) 信州グリーンフィールドかりがね 他
3. 高森町コース 2025年11/29(土)、12/13(土)、 12/20(土)、12/21(日)、12/27(土)、 2026年1/12(月)、1/18(日)、1/24(土) フットボールセンター高森 他

(期日・場所等は、施設確保状況、チューター割り当て等の都合により変更になる場合があります。あらかじめご
承知おきください。それぞれの1日の日程はおよそ9時開始17時終了の予定ですが、詳細は、受講確定後にメー
ルでお知らせします。
※全日程参加が受講の条件となります。

受講申込

Google formから受講申し込みフォームにおいて詳細情報を入力してください。

下記のURLからformを開き、必要事項をご記入ください。
▶ 申込フォームはこちら

(ア) 申し込みの際に、1~3コースについて「参加希望」「参加可能」「参加できない」でお答
えください。コース参加者決定にあたり人数調整が必要な場合回答を利用します。
(イ) 申し込み締め切り後、受講の可否及び参加コースについて、下記の参加者決定の優先順位を
もとに技術委員会において決定し、通知します。
<参加者決定の優先順位>
① 女性
② 現在県協会事業(トレセン、普及、指導者養成等)に携わっており、今後も継続する意思がある方
③ 今後県協会事業(トレセン、普及、指導者養成等)に携わっていただける方
④ 長野県内の育成年代の指導に携わっていただいている方
⑤ 長野県内で指導者として活動している方
⑥ その他、指導者を目指して学びたい方
(ウ) 受講決定者にはKICKOFFからの申し込みおよび申込書の提出について受講可否通知と合わせて
登録メールアドレスへ連絡します。

受 講 料

(受講決定後、KICKOFFシステムから講習会開始日の遅くも2週間前までに支払ってください。

  • 新規取得  40,000円(JFA納付金、教材費(教本・資料)、県協会受講料)
  • Dライセンスからの昇級  35,600円(JFA納付金、教材(教本)、県協会受講料)
  • 4月1日時点で18歳未満の受講者  25,600円

※ Dライセンスからの昇級の方については、教材は教本のみとなります。その他の資料が必要な場合は
受講可否決定後の連絡に従い申し込んでください。 受講可のメール受信後に、KICKOFFからお支払いください。

Return Top