関連リンク 書式ダウンロード

一般社団法人長野県サッカー協会

一般社団法人長野県サッカー協会

2025年度 【2025/8/11開催】 マッチウェルフェアオフィサー認定講習会 開催要項

2025年度 【2025/8/11開催】 マッチウェルフェアオフィサー認定講習会 開催要項
1. 開催の趣旨

マッチウェルフェアオフィサー(以下MWO:任期4年)の認定講習会として実施する。

2. 主催・主管

一般社団法人長野県サッカー協会

3. 募集対象

女子クラブ・チームの指導者で初めてMWOの認定を受ける方
過去にMWO認定講習を受け、その後認定期間を超えて失効中の方(女子を指導する指導者に限らないが、募集人員を超えた場合は、女子チーム関係者を優先する)

4. 開催日程・会場

2025年8月11日(月) 13:00~15:00 (受付12:30~)・サンプロアルウィン第1会議室 (松本市神林5300)

5. 募集定員

20 名
定員を超えた場合はその時点で申し込みを締め切り、女子チーム指導者を優先し女子委員会で参加者を決定します。

6. 申し込み方法

受講希望者はkick offから申し込んでください。
申し込み期限:7月31日(木)

KICKOFF(ログイン)→トップページ → 指導者 → 講習会・研修会 → 講習会・研修会申込 → サッカー指導者を選択 → 講習会・研修会番号に下記番号を入力
講習会番号: 016R10002455
研修会名:【8/11開催】マッチウェルフェアオフィサー認定講習会

7.参加可否の連絡

参加の可否については、KICKOFFシステムから登録メールアドレスに申し込み締め切り後に通知します

8. 受講料

無料

9. 講師

講師:岩倉 隆志(女子委員会/WOジェネラル) 堀内 健(女子委員会/WOジェネラル)

10. 内容

①JFAの取り組み(リスペクト・フェアプレーの理解、暴力根絶について等)
②ウェルファオフィサー制度と役割
③実施手順(MWO実施手順=ガイドライン)
④その他(セーフガーディング等)
⑤上記内容に関わってのディスカッション

11. その他

(1) 本認定講習会受講者の受講後の資格有効期限は、2029年12月31日までとなります。
(2) 本認定講習会受講後、受講申し込み同様Google formにて実施するアセスメントを提出(入力)して受講完了とします。アセスメントに入力がない場合は、欠席扱いとなりますので、ご注意ください。
(3) 認定者についてはJFAへ報告します。
(4) 駐車場はアルウィン正面もしくは東側を利用してください。

12. お問い合わせ

WO部会 女子委員会 岩倉隆志 iwa-taka.11@hi2.enjoy.ne.jp

Return Top