関連リンク 書式ダウンロード

一般社団法人長野県サッカー協会

一般社団法人長野県サッカー協会

2018第5回審判セミナー 開催

2018第5回審判セミナー 開催

7月18日(水)2018年度第5回審判セミナーが行われました。
会場は今回も長野Uスタジアムで行いました。

講義

今回の講義は山際将史さんが担当です。

今回の講義のテーマは「試合を進行する」。
講義のゴールは、「試合を進行するためのポイントを確認しよう」です

今回の講義の内容は、
1. 競技規則10問テスト
2. 試合を停止する
3. プレーを停止する
4. 試合を再開する
5. まとめ

1. 競技規則10問テスト
  • 競技規則2017/18 P.79「プレーの開始及び再開」の項目から出題されました。

2. 試合を停止する
  • キックオフ

気をつけるポイントは?

  • 自分たちのハーフ内にいなければならない
  • ボールは、けられて明らかに動いたときインプレー
  • 主審が合図する
  • 開始時間を守る

主審のポジションは?

皆さんは主審の時はどこにいますか?

3. プレーを停止する

プレーを停止するのは

  • 反則が起きた時
  • 何らかの妨害があった時

映像を見て停止する場面か確認しました(頭と頭がぶつかってしまう 等)

【停止する】 すぐ再開する意図を持って試合を一定時間止めること。
【中断する】 後で再開する意図を持って試合を一定時間停止すること。
【中止する】 予定時刻より前に試合を終了または終結させること。
4. 試合を再開する
  • キックオフ
  • (直接/間接)フリーキック
  • ゴールキック
  • ペナルティーキック
  • スローイン
  • コーナーキック
  • ドロップボール

主審がコントロールする=選手からの信頼を得る

映像を見て確認
ボールは静止していなければならず、…(p106)
過度に遅らせる。…(p101)

ゴールキックからの主審のポジションは?

5. まとめ

主審が権限を持っている

  1. 再開のアイテムは「ボール」
  2. 再開の合図をするのは主審

実技

実技担当は、大峽諭さん。
実技テーマは 審判の動き。
エンジョイマッチを行う中で基本のポイントをチェックしました。

副審(A1・B1)の後ろに講師が付く(シグナル・姿勢・ポジショニングのアドバイス)
主審(A2・B2)は自由にポジションを取る(講師も中に入り、ポジショニングのアドバイス)

Return Top